✨【スマスロ バイオハザード5(エンターライズ版)徹底解説】

Uncategorized

こんにちは!いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はスマスロバイオ5の魅力を「個人ブログ」らしく、わかりやすく・楽しくまとめてみました。 設定判別、演出法則、ちょっとした豆知識まで盛りだくさんです!


★ AT初当たり確率と機械割(出玉率)

AT初当たり確率

設定確率
設定11/325.8
設定21/314.4
設定31/298.2
設定41/271.4
設定51/249.6
設定61/236.2

設定が上がるほど軽くなっていく王道スペック。 設定6はとにかく安定感がすごい!

機械割

設定出玉率
設定197.8%
設定298.8%
設定3100.6%
設定4104.6%
設定5108.9%
設定6114.9%

設定4でも戦えるし、設定6は破格の114.9%!


⚫ CZ(パニックゾーン)は”突破率”がカギ!

実は突入率自体には大きな差はないけど…… 設定6はCZ突破率が優遇されている可能性あり。

※高設定でもスルーは全然します。実際に私が設定5を打った際には最大12スルー(途中AT当選含む)を達成しています。ただし、設定6はスルー回数が少なめの実践データが多数存在するため当選率の優遇が考えられます。

🧠 実戦で使える設定判別ポイント

  • AT初当たりが軽いか(300G以内の当選が多い?)
  • 通常時に直撃ATが出た(激レアだけど出れば強い)
  • CZ突破率がいいか(突破できない台は危険信号)

→ この3つを意識すれば、設定6に近づけるかも!


☕ 豆知識☆知ってるとニヤリとできる情報コーナー

【インフェクションのG数は10Gだけじゃない?】

実は6パターンあります!

  • 10G / 20G / 30G / 33G / 50G / 55G

先に”増殖変異抜選”、漏れたら普通の上乗抜選となります。 50Gや55Gが出れば、増殖派生したっぽいです!

【AT中リプレイのフラッシュ、実は演出代わりに…?】

AT中、リプレイ成立でフラッシュが異なることありませんか? 実は「特殊パターン」が2種類あるらしいです! 詳細は別記事で紹介予定!

【ウロボロスモードはどこで入る?】

  • チャンス目成立時に抜選 (弱チャンス目4.3%・強チャンス目12.5%)
  • また、特殊リプレイ(ウロボロスリプレイ)は1/16384!
  • これを得られば、見た目に関係なくウロボロスモード確定!

ちなみに、特殊リプレイの判別は通常リプレイに見せかけるので判別不可です。


🔍 AT中・通常時の演出法則集

【AT中】

  • ナビなしエネミー演出:100G以上上乗派生
  • ハンドガンで第1停止でG数告知:増殖派生確定
  • ショットガン「END」パネルが2枚:上乗確定
  • マグナム「10G」告知:増殖派生確定

【通常時】

  • ケファロやデュバリア出現時にクリスらが逃げる:本前往激熱
  • 連続演出で、タイトル/最終テロップ/チャンスアップが2つ以上複合:AT激熱
  • ウェスカーゾーン中のベル救出なし:%UPチャンス
  • 同条件のリプレイ:%UP確定

✨ さいごに

スマスロバイオ5は、精密に作られた内部抽選や演出の美容が魅力!

きらめくしい上乗も極上ですが “意外な上乗” “ニヤリとできる知識”が相まってこそ 本気で楽しめるタイプの演出だなと感じます。

これからも誰かのヒントになれるような情報をこつこつと発信していきます!

ご読覧ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました